SSブログ

Matrox Convert DVI [AV]

Matrox Convert DVI

Convert(変換)とは、DVI(RGB)をHDSDIとかハイビジョンのアナログコンポーネント(例:D3)のようなYPbPrのコンポーネント信号にに画角を保ったまま行えるであるが、スキャン周波数も変換してくれる。
つまり、PCのグラボの出力周波数は、ほとんどが60.00Hzであるが、これをHDSDIの規格であるSMPTE292MのNTSC互換周波数となる59.94Hzで出力してくれる。
この機能を1000ドル以下で実現している箱はほかに見当たらない。
BlackMagicDesignも周波数コンバートはやらんそうだ。

で、musetexさんにお願いして確認実験させてもらいました。

目的はWindowsPC(ノートブック)の出力をNTSCのHDアナログコンポに出したいのですが、
Panasonic LetsNote S9のHDMI→DVI変換(ケーブルのみ)→ConvertDVIではフルHD(1920X1080I)はNG。
しかしながら、USBアダプタ式のIOデータ であるUSB-RGB/D2 経由でDVI→ConvertDVIとすると見事に
NTSCのフルHD表示が可能です。

PanaのHDMI出力のパラメータでは、1920x1080になっているのだけれども、ConvertDVI側は720x576の入力解像度になってしまう。

状況はこういう具合。何か進展があれば追記しよう。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。